国際社会で活躍されたい方
英語を使ってお仕事をされたい方
帰国後に役立つ英語力を身に付けたい方
一般英語プログラムではない他のプログラムに挑戦してみたい方
テスト形式 | マイク付きヘッドセットを用いて、スクリーンに表示される指示に従って回答する |
---|---|
所要時間 | 約15分 |
試験内容 | インタビュー、音読、プレゼンテーション、グラフを用いたプレゼンテーション、ロールプレイ |
テスト形式 | タイピングによる入力形式 |
---|---|
所要時間 | 45分 |
試験内容 | Eメールや手紙、メッセージ、報告書/企画書の作成 |
テスト形式 | 受験者の能力に合わせて出題レベルが変化する 4または3の選択式 ※一部語句の入力もあり |
---|---|
所要時間 | 受験者の能力が確定するまで(通常60分(最大85分)) |
試験内容 | リスニング、リーディング、言語知識 |
C1 or above | Advanced | 日常生活、仕事や専門外の話題に関する話題においても複雑な口語を理解できる。必要な情報や内容を聞き取ることが出来る。 |
---|---|---|
B2 | Upper Intermediate | 仕事や日常生活に関連した複雑な話題を含め主要な内容を理解できる。 |
B1 | Lower Intermediate | 仕事や日常生活など身近に使われる標準的な表現での話題を理解出来る。 |
A2 | Elementary | 仕事や日常生活で使う短い文の主旨を理解できる。意味を把握するために聞き返し、言い換え、ゆっくりと話す必要があり、内容を推測に頼る場合が多い。 |
A1 | Beginner | よく使われる日常的表現と基本的な言い回しは理解し、ゆっくり、はっきり話せば簡単な単語を把握できる。一文より長い文章の理解は難しい。 |
C1 or above | Advanced | 自分の専門に限らず、幅広く高度な内容の長文や複雑な文章を理解し、必要な情報や内容を理解、著者の含意を把握できる。 |
---|---|---|
B2 | Upper Intermediate | 自分の専門分野の技術的な議論を含め、馴染みのある内容であれば複雑なテクストの主要な内容を理解できる。 |
B1 | Lower Intermediate | 仕事や日常生活に関連する話題について、標準的で短かく簡単な文章を理解できる。抽象的で馴染みのない分野についての長文の理解は難しく誤解が生じることがある。 |
A2 | Elementary | 日常生活で使用される注意喚起の文や表現、直接的関係がある領域に関する単純な資料が理解できる。 |
A1 | Beginner | 日常的な名前、言葉、短文を理解できる。度々再読することが必要である。 |
C1 or above | Advanced | 業務に係る様々な課題について柔軟かつ効果的に、話したり討論することができる。また、製品システムなどのプレゼンテーション、デモや説明が出来、正確にアイディアや意見をまとめ、述べることが出来る。 |
---|---|---|
B2 | Upper Intermediate | 自分の専門分野の技術的な議論を含め質問、回答を理解することが出来、質問に答えることが出来る。幅広い範囲のトピックについて詳しく流暢かつ自然に話すことが出来る。 |
B1 | Lower Intermediate | 自分の業務範囲のことであれば、定型的な表現で意見や計画の理由、説明を短く述べることが出来る。また、訪問者に挨拶をし、短時間の限られた内容の会話が出来る。 |
A2 | Elementary | 自分の背景や身の回りの状況など身近な話題について簡単な質問に答えることが出来、簡単な説明や紹介ができる。簡単な伝言であれば対応することが出来る。 |
A1 | Beginner | 日常的な名前、言葉、短文を理解できる。度々再読することが必要である。 |
C1 or above | Advanced | 複雑な話題について明確で、しっかりとした構成、詳細なテクストを作ることが出来る。また、テクストを構成する字句や接続表現の用法を活用することが出来、自然に、流暢かつ正確に表現が出来る。 |
---|---|---|
B2 | Upper Intermediate | 幅広い分野について細かく明確で詳細なテクストを段落分けして構成し書くことが出来る。 |
B1 | Lower Intermediate | 身近で個人的にも関心のある話題について、単純な方法で結びつけられた、脈絡のあるテクストを作ることが出来る。 |
A2 | Elementary | 簡単で日常的な話題について短い文章を書くことが出来る。 |
A1 | Beginner | 簡単な文章作成や手紙などに宛先など個人情報を書くことが出来る。 |
Amiさん (大学生) ![]() |
クラス | テーマを与えられ、短時間で準備してプレゼンテーションをしたり、ペアになってグラフを説明し合ったりと実践的な内容です。単語やフォーマットを習うだけでなくスピーキングやライティングもするので、一般英語クラスのビジネス版という感じです。毎日少し緊張しながらもわくわくしながら授業を受けています。 |
---|---|---|
講師 | 私はビジネス英語が初めてなので苦労していますが、先生が丁寧に説明してくれるので助かっています。一般英語のときの様に楽しいトピックばかりではありませんが、先生のおかげで良い雰囲気で授業が受けられています。 | |
なぜBULATS? | 私は、将来日本で国際関係の企業に勤めたいと考えています。その為にはただ英語を学ぶのではなく、それを手段にしてもう一歩先のことをしたかったからです。就活にも必要なので、英語力の証明にも使えるBULATSはぴったりだと思いました。 |
Reiさん (社会人) ![]() |
クラス | ビジネス表現や単語をただ学習するだけではなく、実際にそれを使って発表したりメールやレポートを書いたりします。理解しても使ってみるとすごく難しいので、授業内で練習できるのはありがたいです。 |
---|---|---|
講師 | 先生はとても親切です!わからないときは、易しい英語や例を使ってわかるまで教えてくれます。退屈になりやすいビジネスのトピックですが、冗談を交えたりゲーム・競争を交えながら授業を進めてくれるので楽しめています。 | |
なぜBULATS? | 私は日本で貿易会社に勤めていましたが、メールや電話応対をするときの英語力に不安がありました。帰国後はまた同じ職種につきたいと思っているので、それに役立つものをと思い、スピーキングやライティングも含まれたBULATSを受けることにしました。 |
留学プラン一覧
Copyright © DEOW Education Canada, Inc all rights reserved.