ILSC 医療英語ディプロマ・サーティフィケートプログラム
医療を専門とする方のために作られたこのプログラムでは、医療現場で患者や他の医療スタッフと効率的なコミュニケーションに必要な医療専門用語、リスニング、英会話力の向上をはかります。
受講条件
ILSC 中級2以上の英語力
※お申込み前に無料オンラインテストの受験が可能です。
プログラム期間
4週間(1セッション)、8週間(2セッション)、12週間(3セッション)
※スタート日やプログラムの内容の詳細は
お問い合わせください。
学習内容
・検査結果を患者に伝える
・女性・男性生殖器系
・薬学と薬剤師、泌尿器系
・血液循環、筋肉・骨格
・緊急医療/緊急治療、ER
・手術前/手術後
・神経系 ・リンパ系
・呼吸器系・耳と目
・消化器系・皮膚
・腫瘍学・エンドルフィンシステム
・苦痛緩和治療 ・コミュニティヘルスケア
・職業と理学療法 ・精神科医療
・疼痛処理 など
取得可能資格
4週間(1セッション)でサーティフィケートの取得、全12週間(3セッション)を修了するとディプロマが取得できます。
SSLC 医療英会話コース
医療現場で使われる表現方法や語彙を勉強し、医療単語・表現を使ったロールプレイなどを行い、医療現場でのコミュニケーションスキルアップを目的としたプログラムです。午後の選択授業の1つとして受講ができ、医療英会話コースのみの受講も可能です。
受講条件
SSLC 中級レベル以上の英語力
プログラム期間
全12週間のプログラムで月曜日~木曜日の午後2時20分~3時半までのパートタイムのプログラムです。
※1週間単位での受講も可能です。プログラムの内容の詳細は
お問い合わせください。
学習内容
・入院
・事故・応急措置
・疼痛(痛み)
・兆候・症状
・高齢者のケア・介護
・栄養と肥満
・血液・血管・心臓
・死・危篤
・メンタルケア
・患者のモニタリング
・薬物療法・対処
・様々な治療法 など
取得可能資格
全12週間のプログラムを修了するとサーティフィケートが取得できます。
TransMed 医療通訳入門プログラム
医療英語を学びたい、医療通訳者になりたい方のための入門プログラムです。医療現場におけるコミュニケーションスキルや医療通訳者としての心構え・技術を学習するとともに、ロールプレイや現場見学などを通して、実践で役立つスキルを身につけることができます。またオプションとして、クリニックで2週間の体験研修を行うことも可能です。
受講条件
語学学校3~4か月終了程度(中級)の英語力
プログラム期間
3週間+2週間のインターンシップ(オプション)
※スタート日やプログラムの内容の詳細は
お問い合わせください。
学習内容
【座学】
・カナダの医療システムについて
・主な症状の伝え方(風邪、生理不順、膀胱炎、虫刺され、肌のトラブル)
・医療英語、生体構造に関する英語(人体の名称・症状・薬・専門医)
・医療現場でのコミュニケーション
・医療通訳ロールプレイング
・医療通訳者の心構え
・ゲストスピーカーによる講義(カイロプラクター・ セラピスト)
・クイズ、ファイナルテスト など
【体験研修 (オプション)】
・クリニックまたは薬局での実習(患者対応、書類 整理、診察 準備・見学、診察室の整頓)
・医療機関の見学(各種検査場、専門医、総合病院) など
取得可能資格
3週間のプログラムを修了するとサーティフィケートが取得できます。
TransMed 医療英語コミュニケーションプログラム
将来、英語を使って医療現場で働くことを目指している方向けの、医療現場での英語コミュニケーションに重点をおいたプログラムです。身体の部位や病気はもちろん、病院やクリニックなど、学医療現場で必要となるボキャブラリーや医療器具名や院内の案内など、さまざまなトピックがカバーされています。また修了者には、海外提携クリニック(世界8か国)で、医療通訳者として働くチャンスもあります。
受講条件
・中上級~上級の英語力
または
・「医療通訳入門プログラム」を修了された方または入学テストに合格された方
プログラム期間
4週間
授業時間
月・火・水曜日 午後4時~6時(バンクーバー時間)、火・水・木曜日 午前8時~10時(日本時間))
※スタート日やプログラムの内容の詳細は
お問い合わせください。
学習内容
・カナダの医療システムについて
・緊急医療/緊急治療/CPR
・検査結果を患者に伝える
・医療現場でのコミュニケーション(症状の確認など)
・血液・血管・心臓の検査
・苦痛緩和治療 ・コミュニティヘルスケア
・職業と理学療法 ・精神科医療
・栄養と肥満
・メンタルケア
・高齢者のケア・介護
・死・危篤 など